いつも記事をお読み頂き、ありがとうございます。
TORiXの立ち上げ活動に伴いBlogをこちらに移転させて頂きます。
↓↓↓
(新しいBlogはこちらです。過去記事も全て移しています)
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします!
高橋浩一
「世の中の好奇心を叩き起こす会社」立ち上げ日記
「好奇心を叩き起こせ!」をミッションに掲げるTORiXの立ち上げ日記です。
- takahashikoichi
- ビジネスブレークスルーでボンド大MBA講師( http://j.mp/banLk4 ) /新卒でコンサル(ブーズ)⇒取締役として25歳でアルー創業⇒新事業立ち上げ /「人を巻き込む仕事のやり方」出版( http://j.mp/7b4PDE ) /研究対象⇒のめりこむ人・突き抜けた人・クリエイティブクラス・オタク・天才
2011年2月28日月曜日
露出社会における事業戦略
このBlogのテーマは
「世の中の好奇心を叩き起こす会社」の立ち上げ日記です。
毎日やっているUstream放送では、
「露出社会における事業戦略」
についてお話しました。
個人のレベルでは、「情報を発信すればするほど、
本人にとっても大きな恩恵が(めぐりめぐって)返ってくる」
という法則がありますが、それは会社にとっても
同じように当てはまるようになると考えます。
それは、IRや広報といったレベルではなく、
経営者の頭の中や戦略、戦術、計画なども
含め、情報をどんどん出していくことで
いわば「他の企業をも育てる」レベルを目指すということ。
そして、それはひいては「産業全体の発展」につながり、
それがさらなく「需要や市場の創出」を生み、
戻り戻って、情報の発信元に返ってくる、と。
「企業秘密」といったものは、そのうち
だんだん意味を持たなくなってくるでしょう。
●情報を公開するなら、「他の会社も得するレベル」で
●(自社のみならず)産業全体を育てる目線を持つ
●発信元である自社を絶え間なくレベルアップさせ、
さっさと自分たち自身を陳腐化させる
このあたりがポイントになってくるかと思います。
「世の中の好奇心を叩き起こす会社」の立ち上げ日記です。
毎日やっているUstream放送では、
「露出社会における事業戦略」
についてお話しました。
個人のレベルでは、「情報を発信すればするほど、
本人にとっても大きな恩恵が(めぐりめぐって)返ってくる」
という法則がありますが、それは会社にとっても
同じように当てはまるようになると考えます。
それは、IRや広報といったレベルではなく、
経営者の頭の中や戦略、戦術、計画なども
含め、情報をどんどん出していくことで
いわば「他の企業をも育てる」レベルを目指すということ。
そして、それはひいては「産業全体の発展」につながり、
それがさらなく「需要や市場の創出」を生み、
戻り戻って、情報の発信元に返ってくる、と。
「企業秘密」といったものは、そのうち
だんだん意味を持たなくなってくるでしょう。
●情報を公開するなら、「他の会社も得するレベル」で
●(自社のみならず)産業全体を育てる目線を持つ
●発信元である自社を絶え間なくレベルアップさせ、
さっさと自分たち自身を陳腐化させる
このあたりがポイントになってくるかと思います。
立ち上げ時における巻き込み方
このBlogのテーマは
「世の中の好奇心を叩き起こす会社」の立ち上げ日記です。
毎日やっているUstream放送では、
「立ち上げ時における巻き込み方」
についてお話しました。
TORiXの立ち上げにおいては、
内部資料やMTGの内容も含めて、
どんどん情報公開していく方針です。
世間ではいわゆる「創業メンバー」というと
立ち上げ時の役員・従業員を指しますが、
僕はこの定義をもっと広げたいと考えています。
詳しくはまたBlogなどでご案内していきます!
「世の中の好奇心を叩き起こす会社」の立ち上げ日記です。
毎日やっているUstream放送では、
「立ち上げ時における巻き込み方」
についてお話しました。
TORiXの立ち上げにおいては、
内部資料やMTGの内容も含めて、
どんどん情報公開していく方針です。
世間ではいわゆる「創業メンバー」というと
立ち上げ時の役員・従業員を指しますが、
僕はこの定義をもっと広げたいと考えています。
詳しくはまたBlogなどでご案内していきます!
2011年2月26日土曜日
生態系のデザイン
このBlogのテーマは
「世の中の好奇心を叩き起こす会社」の立ち上げ日記です。
毎日やっているUstream放送では、
「生態系のデザイン」
についてお話しました。
「世の中の好奇心を叩き起こす会社」の立ち上げ日記です。
毎日やっているUstream放送では、
「生態系のデザイン」
についてお話しました。
今日の午前中は、ずっと事業のグランドデザインに
関するミーティングをやっていました。
その中で、「第2の仕事にまつわるプラットフォーム」は
派生的に色々な事業を生み出すはずである、という
話が出てきました。
●教育
●マイクロファンド
●出版支援
●EC
他にも、色々と出てきましたが、
それらの立ち上がりがどのようにして
起こるのか、そのストーリーを具体化
していきたいと思います。
もちろん、長期展望だけ考えていても
しょうがないので、直近のプロトタイプ開発も
進めていかねば、なのですが。。。
2011年2月25日金曜日
ニコニコ動画に注目する理由
このBlogのテーマは
「世の中の好奇心を叩き起こす会社」の立ち上げ日記です。
毎日やっているUstream放送では、
「ニコニコ動画に注目する理由」
についてお話しました。
「世の中の好奇心を叩き起こす会社」の立ち上げ日記です。
毎日やっているUstream放送では、
「ニコニコ動画に注目する理由」
についてお話しました。
なぜニコニコ動画に注目しているのかというと、
●ユーザーにとっての「新しい体験」が、
文化とも言えるレベルまで進化している
●マネタイズに苦しむWeb系サービスが
多い中で、有料会員の伸びが著しい
●「何かにのめりこむ人」がクローズアップ
されやすい場である
といった要素があります。
さらに研究を続けていきたいと思います。
2011年2月24日木曜日
のめりこみ人に学ぶ:成毛眞さん
このBlogのテーマは
「世の中の好奇心を叩き起こす会社」の立ち上げ日記です。
「のめりこみ人に学ぶ:成毛眞さん」
についてお話しました。
先日、東洋経済主宰の成毛さん講演に
参加をしてきたので、備忘メモ的に。
詳細なメモは別途ノートにまとめているのですが、
印象に残ったところを書きますと、、、
- 「キュレーション」の持つ意味合いが、これから非常に大きくなる
- 人生は一回きり。やりたいことをやった方がいい
- 「運・鈍・根」が大事
- 大人げない自分作りのために、心得ておくことは「過去は買えない」「神話をつくれ」「極端なお金の使い方をせよ」
- 大人げない諦めとして、「短期的な目標を持ってもしょうがない」ことを心得ておくべき
あたりでしょうか。
その他にも、
成毛さんが最近読んでいらっしゃる本、
ウォッチリスト(動向を見守っている対象)、
これから伸びそうな業界への考え方、など、
興味深い内容がたくさんありました。
ただ、個人的にいちばんインパクトに残ったのは
「本のキュレーター勉強会」に参加している人たちは
成毛さんがびっくりするくらい本を読んでいる人たちだ、
ということです。すごい。。。
2011年2月22日火曜日
細切れ時間をつなぎあわせることの意味
このBlogのテーマは
「世の中の好奇心を叩き起こす会社」の立ち上げ日記です。
「細切れ時間をつなぎあわせることの意味」
をお話しました。
「細切れ時間をつなぎあわせる」ということで
いくと、こんな取り組みを試しにやってみたのですが、
こういった「マイクロ時間の総和が何らかのアウトプットにつながる」
という事象は非常に面白いと思いました。
朝の番組で「グループ・ジーニアス」について
取り扱った本を以前ご紹介したのですが、
このあたりとも絡んできそうですね。
登録:
投稿 (Atom)